-
家に帰ったら、カーペットにゴロンと寝転んでリラックスする。すると、集まって来た家族とのおしゃべりの時間が、ゆっくりと始まる…。
心からリラックスできるリビングは、家族の気持ちもつなげます。理想を可能にしたのは、上下階へのつながりを考えた「スキップフロア」。都市での、気持ちのいい暮らしが始まります。
気持ちのいい日曜日には、収納スペースから工具を取り出して、1階のガレージまで降りて行きましょう。待っているのは、クルマだけでなく趣味にも没頭できる自分だけの特別な空間。
それを可能にしたのは、3階建ならではのインナーガレージ構造。生活スペースを削ること無く、気持ちにも、空間にも余裕のある都市での暮らしを実現します。
家族と一緒の時間が増えるほど、思い出がつまった、いろんな持ち物も増えていきます。季節ごとの衣類や、旅行のために買った大きなトランク、パパの趣味の道具まで。
それらを大事にしまっておける大容量の収納を可能にしたのは、スキップフロアによって生まれた中間層のデッドスペースです。大切なものをそっとしまっておける空間を、形にします。
-
家事の途中で、ふと、頬に触れるやさしい風を感じる。ひと休みしようとテラスに出た時、やわらかな光が体を包む。何気ない日常の中で、自然の光と風を感じられる暮らしは、気持ちをおだやかにさせ、生活を豊かにします。都市の家に、もっと開放感を。
通風や採光を採り入れ、都市に暮らしながらのびやかに憩える空間をもつ。
-
3階上部をカットすることで、斜線制限をクリア。斜め天井の空間は、プランの制約がなく自由な部屋づくりが可能です。
-
プライベートテラス・バルコニーを設けることで、外部からの視線を遮りながら、ルーバー越しに自然の光と風を取りこみます。
-
限られた敷地を有効に使えるインナーガレージ。約5.7m幅のワイドな間口で2台の並列駐車もゆったり可能です。
-
住まいの安全性を追求し、ご高齢者やお子さまにも昇り降りがラクな勾配の緩い、人にやさしい設計の階段です。
-
段差がなく屋内外の一体感があるフラットバルコニーや、階下に光と風を招くグレーチングバルコニーです。
-
フロアの高さを半階分ずらす層構成。上下階への縦の空間を有効に活かし、広々とゆとりある空間に見せます。