ヒーロー画像

毎月・第2週(金)(土)4士業個別相続相談会

開催日時 25年10月10日(金)・10月11日(土)※申込締切日10月7日(火)、25年11月7日(金)・11月8日(土)※申込締切日11月4日(火)、25年12月12日(金)・10月13日(土)※申込締切日12月9日(火),相談時間枠 ①10:00~10:50,②11:00~11:50,③13:00~13:50④14:00~14:50

ヒーロー画像

開催日時 25年10月10日(金)・10月11日(土)※申込締切日10月7日(火)、25年11月7日(金)・11月8日(土)※申込締切日11月4日(火)、25年12月12日(金)・10月13日(土)※申込締切日12月9日(火),相談時間枠 ①10:00~10:50,②11:00~11:50,③13:00~13:50④14:00~14:50

こんな方に
おすすめ!

女性の画像
  • 賃貸住宅建築を検討しているが、相続税対策の効果を知りたい。

  • 残された家族が安心できる遺言書を書きたい。

  • 老朽化した賃貸住宅を建替検討しているが立ち退きのアドバイスがほしい。

  • 賃貸経営と月極駐車場経営どちらか迷っている。

ご相談にお答えする専門家

弁護士

  • 弁護士:坪内友哉
    永原法律事務所永原 裕也先生

    相続に関して年間相談件数200件を超える相続専門の弁護士。実践的なアドバイスの提供を心掛けている。

  • 税理士:原口直樹
    坪内・高井法律事務所坪内 友哉先生

    弁護士の中でも京都大学の民法非常勤講師も務める相続・不動産分野のエキスパート。解決事例は豊富かつ多数。

税理士

  • 弁護士:坪内友哉
    税理士法人T&C山口 徹先生

    元国税調査官。財産活用を重視する「相続対策請負人」として活動。

  • 税理士:原口直樹
    税理士法人 アリーズ原口 直樹先生

    大手税理士法人出身で、相続税に関する税務コンサルティングの実績多数。

司法書士

  • 弁護士:坪内友哉
    河野健治司法書士事務所河野 健治先生

    弁護士に劣らない相続に関する法律知識を有している。年間の相続登記依頼件数300件超。

  • 税理士:原口直樹
    中央登記佐々木 祟子先生

    土地家屋調査士、行政書士と共に、相続を始めとする不動産の幅広い相談に対応。

建築士

  • 弁護士:坪内友哉
    トヨタホーム井指 博史

    街なかのコンパクト賃貸や大規模なランドスケープ等、市場に適した土地のご活用をご提案します。

  • 税理士:原口直樹
    トヨタホーム日比野 早穂

    地域特性や土地形状を有効に活用した賃貸住宅や設計を多数担当。街の価値も高めるご提案をします。

開催日時
25年10月10日(金)・10月11日(土)※申込締切日10月7日(火)、25年11月7日(金)・11月8日(土)※申込締切日11月4日(火)、25年12月12日(金)・10月13日(土)※申込締切日12月9日(火)
相談時間枠
①10:00~10:50,②11:00~11:50,③13:00~13:50④14:00~14:50
ご都合の良い時間をお選びください。
ご相談内容を確認のうえ、最適な専門家をご案内致します。
事前申し込み
完全予約制
会場
会場地図

来場いただきましたら、1階にてトヨタホームの担当者がご案内いたします。

●トヨタホーム本社

名古屋市東区泉1-23-22
地下鉄名城線・桜通線「久屋大通駅」1B出口 徒歩1分

※お車でご来場の方は、事前にトヨタホーム担当者へお伝えください。

ご来場特典

  1. 3,000円分のクオカード(1組)

    ※プレゼントは一家族最大3,000円となります。
  2. トヨタホームカレー

    ※1家族につき最大2個となります。
QUOカード3000円分
トヨタホームカレー

60年長期保証経営を基本とする」トヨタホームの賃貸住宅

10年・20年単位で社会は大きく変わっていきます。人々の暮らし方が変われば、住居に求められる要望も変化します。当たり前ですが賃貸も経営である以上、これらの変化に対応できなければ、安定した長期経営が望めません。
そこで、トヨタホームが推奨するのは、「60年経営」を基本とした賃貸住宅を造ること。建築コストが上昇していく傾向や、金利の不透明感があるなか、これまでのように30年程度を一つのスパンとして賃貸を検討するのではなく、せっかく大きな投資をして賃貸を建てるなら、なるべく長いスパンで建物を利用し投資効率を上げることが大切だと考えています。
そのために、トヨタホームの賃貸住宅は、「60年長期保証」と「間取りをリセットできる構造」を実現しています。住まい全体の約85%を工場で生産し、自動車生産から受け継いだモノづくりの精神を基盤に、高品質の住まいをご提供。天候に左右されない安定した環境で、高い耐震・耐久性と「60年長期保証」を実現します。また独自の「鉄骨ラーメンユニット工法」は、建物の強さを確保するための「耐力壁」が不要。一旦、空間をスケルトンにして大胆にリフォームすることが可能です。例えば2LDKから広めの1LDKに間取り変更し、時代のトレンドにあった設備仕様やインテリアを後から採用することができます。
これからの賃貸経営は、60年間の途中で“建替え”か“フル・リノベーション”の選択肢を持てることが大切です。建替えよりはるかに低い費用で、高い入居率を維持できる賃貸住宅を次世代に残すことで、次世代の相続対策や投資手段の幅も広がります。トヨタホームはオーナー様と次世代オーナー様の人生までご一緒に支えていきます。

これから賃貸住宅TREND賃貸経営は「~30年」でなく60年~100年」で考えて建てる。

60年長期保証経営”“間取り”をリセットできるトヨタホームのTH-Maison

60年経営の考え方

①60年長期保証』

業界トップクラスの60年長期保証

②『鉄骨ラーメンユニットの可変性によって将来リノベーションしやすい』

鉄骨ラーメンユニットの可変性によって将来リノベーションしやすい

※ 長期保証について:この保証制度は、トヨタホームシンセシリーズをご購入の「アトリスプラン・エース 60 年長期保証制度」対象のお客様のみのサービスとなります。保証期間の詳細については、「トヨタホーム保証書」をご参照ください。

30vs60年経営の比較

これまで30年の新築×2回=60年

これから30年+リノベ+30年=60年