INFO

FAQ・採用情報

SCROLL

FAQ

何か資格は必要ですか?工業系の学校を卒業していないといけませんか?
入社してから丁寧に指導しますので、入社のために資格は必要ありません。
もちろん、工業系の学校や学科を卒業している必要もありません。
通勤方法は?
基本的にはマイカー通勤です(オートバイも可)。
公共交通機関でも可能ですが、最寄りのバス停の発着時間が勤務時間と合わない可能性があります。
休みはとれますか?
週休2日制で、原則土日休みです。ゴールデンウィーク、夏期、年末年始に10日間前後の長期連休があります。
有給休暇は、1年目10日。2年目以降17日・・・付与されます。
お昼ご飯は、どうしてますか?
食堂があり、毎日メニューが変わります。
カフェテリア方式で、安くて美味しい!と好評です
働くときの服装は?
ワーキングウェア+必要な保護具(保護メガネ・安全靴など)が会社から支給されます。

OUTLINE

応募の方法
高等学校卒業予定の方は、進路ご担当の先生を通じてお問い合わせください。
仕事の職種
生産職
仕事の内容
・住宅生産工場における住宅部材の製造と取り付け
<具体的内容>
・構造体の溶接、床・壁・天井・扉・キッチン・バスなど住宅設備機器の取り付け等の業務。
(取り付け工程によって、業務内容が異なります)
※就業場所・仕事内容については、会社一任とさせていただきます。
必要な知識
または技能
不問
※入社後に体系的に教育・研修を受けて修得いただきます。
就業の場所
春日井工場(愛知県春日井市)・栃木工場(栃木県栃木市)・山梨工場(山梨県南アルプス市)
就業の時間
8時00分~16時55分
※昼勤務のみ
※フレックスタイム制適用有
休日等
週休2日制(土曜・日曜)・春(GW)・夏・年末年始に10日前後の連休有り
※土曜勤務は、年に数回あり(振替休日あり)
※有給休暇の他、育児休業・介護休業・看護休暇も有ります。
福利厚生
健康保険組合(トヨタ自動車)・育児支援制度(時短勤務、産後パパ育休)・
介護支援制度(介護休職)・退職金制度・財形貯蓄・慶弔見舞金・保養施設・
車両購入支援制度・持家・リフォーム支援制度他
選考の方法
面接・適性検査・学科試験

WORK

「技能職」を知る

こだわりある家をつくるために、家づくりには多様な工程があります。そのためトヨタホームの技能職は、溶接加工や塗装技術、精密な組み立て技術など、様々なスキルを身につけることができます。

VIEW

COMPANY

トヨタホームを知る

トヨタホームは、トヨタのモノづくりの想いを受け継ぐ、トヨタグループ18社の一員です。トヨタグループの高い技術を活かして、お客様に末永く満足いただくために、品質を最優先する姿勢を大切にしています。

VIEW

SYSTEM

教育制度・福利厚生

トヨタホームは充実した教育制度やトヨタグループならではの福利厚生が整っています。労働条件や社内環境を常に見直し、改善し、すべての社員が働きやすい環境づくりに力を入れています。

VIEW