POINT
家づくりの鍵は「技能職」が握っている
工場で生産する事によって完成までのあらゆる工程を効率化。ムダを徹底的に排除した家づくりを行っているからこそ、使用する材料に徹底的にこだわり抜いています。
そして、こだわりの材料から高品質な家をうみだしていくのは、一人ひとりの技能職の存在に他なりません。それぞれが技術を積み重ね、専門的なスキルを身につけた熟練工一人ひとりの技能追求が、ハウスメーカーのなかでもトップクラスの品質を誇るトヨタホームの源泉となっています。

FLOW
生産フローと技能職の関わり
家全体の85%を工場でつくりこむ、トヨタホーム。
そこには、生産ラインに合わせた技能職の活躍があります。
ここでは、生産フローにおける各プロセスで、技能職の社員がどのように関わっているのかを記載します。一人ひとりの技能職によるバトンリレー。この機会に、家づくりの舞台裏を感じてみてください。
-
STEP.01
溶接
高性能なロボット溶接と高い技術力をもった技能者で、水平ラインが正確に保たれた品質にバラつきの無い精度の高い構造体をつくります。
-
STEP.02
電着(パートナー企業が担当)
-
STEP.03
1 組立
機械と技能者の連携で、無駄なく効率的に施工を行います。ひとり作業で負担のかかる工程は二人作業で行うことで、ミスの軽減と施工精度を高めます。
-
STEP.04
2 組立
溶接ロボットによって柱を強固に溶接し、ユニット化します。その後、塗装した外壁をユニットへ取付けていきます。
-
STEP.05
1 艤装
艤装とは、製造過程のうち、室内外の各種装備を取り付ける工程のことであり、1 艤装では主に内壁や間仕切りの取り付けを行います。
-
STEP.06
バイパス
バイパス工程では、主にドア枠の木工作業や、サッシ、階段やキッチン、洗面など設備の取付を行います。
-
STEP.07
2 艤装
主に内装建具取り付けを行います。サッシ取付けやシャッター取付けなど、木製や金属製の建具を取り付ける作業になります。
-
STEP.08
検査
ユニットに取り付けられた設備が仕様通りに仕上がっているかなど、チェックシートで一つひとつ確認。各工程での検査を含めると、最大500項目もの検査を行っています。
ユニット完成 トラックで施工現場に 出荷し現地で組立
-
組立の様子
-
完成